CAMPANY DATA
設立 | 大正6年3月 |
---|
資本金 | 1,000万円 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 笠原 真 |
---|
社員数 | 55名 |
---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目12番7号京橋ヨコタビル |
---|
TEL | 03-3567-8374 |
---|

うちのいきいき社員
吉村 北斗
主な担当職務は粉砕機の機械運転や製品荷造り、その他機械の修理作業です。
操作を覚えるのは大変でしたが先輩社員の方に優しく指導してもらい、1人で機械運転出来る様になりました。また、ろう石を粉砕する機械の部品交換や修理はとても男心くすぐるものでとても楽しいです。
また、基本的に残業はなく定時帰宅で休日も多いので趣味の時間や家族友人との時間もしっかり作れます。
今後の目標は、まずは今の担当部署の作業をしっかり出来るようになり、先輩方の役に立てるようになりたいです。

代表挨拶
“物心ともに満たされたものにできる場所”

代表取締役社長
笠原 真
私たちはモノを作るということを通じて、社員が成長し、会社が成長し、家庭が豊かになり、地域社会の発展に寄与することを目的として活動しています。
世界トップクラスの埋蔵量を誇るろう石鉱山を有し、日常生活に欠かせないあらゆる製品の素材として姿かたちを変え、見えないところで皆様の生活の一部を支えています。
これまでこの庄原で培った鉱山開発、鉱石の品質管理、鉱石の粉砕加工などの要素技術を現在では海外での鉱山開発、モノづくりに活かしております。
この県北の田舎に勤めながらにして、世界でも活躍できるのです。
また最近では脱炭素社会、サステナブル社会の実現が大きく叫ばれています。弊社ではこの社会課題の解決への取り組みとして、バイオプラスチックの開発、生産に力を注いでいます。
セルロース、木粉、カキ殻、タルク、植物由来樹脂、生分解性樹脂など 石油由来素材以外での組み合わせで、環境へ配慮した製品作り、高付加価値化を通じて社会の課題解決を目指しております。
あなたの人生を、物心ともに満たされたものにできる場所、それが私たち勝光山鉱業所です。

我が社のココが自慢!
我が社の8つの自慢
☆毎日定時に帰宅できます。
☆残業は必要があれば行い、申請通りお手当がもらえます。
☆週休二日。GW、お盆、お正月などは長期連休なので、趣味の時間や、家族と過ごす時間がたくさんあります。
☆国内だけでなく海外の仕事もあるので、英語力を発揮できるチャンスです。
☆国際的なキャリア展開ができます。
☆宝石が採れる鉱山の探査を始めました。夢が膨らみます。
☆レアメタルなどの希少資源開発も進めています。
☆海外の低開発国や貧困などの解決に、正面から取り組んでいます。

お問い合わせ先
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目12番7号
03-3567-8375
