
ひろしま農業協同組合
「はぐくもう、真心をこめて、あなたとの未来」
農業協同組合
総合事業
CAMPANY DATA
設立 | 令和5年4月1日 |
---|
資本金 | 167億7,000万円 |
---|
代表者 | 代表理事組合長 三戸 正宏 |
---|
社員数 | 2,614人(正職員1,357人 臨時職員1,257人) |
---|
所在地 | 〒739-0015 広島県東広島市西条栄町10-35 |
---|
TEL | 082-422-9595㈹ |
---|

うちのいきいき社員
積山 小百合
JAに入組して8年目になります。その間2度の育児休暇を取得し、現在4人の子育てをしながら渉外担当として、組合員・利用者の皆様のお宅を訪問し、暮らしの支えとなれるよう活動してます。
子育てと仕事の両立は大変なこともありますが、理解のある職場と子育てに向き合ってくれる主人のおかげで働き続けることができています。
また、仕事をすることで、子育てや母親という役割から離れ、一人の社会人として自分に向き合えることが、自分にとって良いバランスだと思っています。

代表挨拶
“”

代表理事組合長
三戸 正宏
令和5年4月に広島県内の9JAが合併し「ひろしま農業協同組合(JAひろしま)」が誕生し、全国でもトップクラスの事業規模となりました。県北部の中山間地域から沿岸島しょ部までの広域管内で、それぞれの気候・風土を生かして、米・野菜・柑橘・畜産等多くの農畜産物が生産されています。それらの農畜産物を供給することで、地産地消を推進し豊かな食文化に貢献しています。
協同組合とは、組合員の一人ひとりが力を合わせ連携して助け合う「相互扶助」の精神のもとに、みんなの願いをかなえていく組織です。わたしたちJAひろしまは、「持続可能な農業の実現」「豊かで暮らしやすい地域社会の実現」「JA組織の基盤強化」を経営理念に、地域に密着し、組合員や地域の皆様の様々なニーズにきめ細かく応えるため、各事業を連携させた総合事業としてのサービスを提供しています。農業に関する事業の他、信用、共済、福祉、生活相談等多様な事業展開で、地域の生活インフラ機能を確立させ、次世代とともに「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」を目指しています。
食と農へのふれあいを深める、食農教育や支店を中心とした支店協同活動、インスタグラムなどでの情報発信等を通じて、地域との結びつき強化を図り、地域活性化にも取り組んでいます。

我が社のココが自慢!
協同組合とは、みんなが大切にしている思いや、かなえたいと願っている事、あるいは解決したいと思っている悩みや課題を人と人とが助け合い、力を合わせることによって実現していく仕組みのことです。
農協の協の字は力を3つたすと書きます。一人では出来ないことも、3人集まって力を合わせればいろいろな願いをかなえることが出来ます。取り組みや活動の多くが、「地球でずっと生きていけるよう、みんなでよりよい未来をつくろう」という取り組みである「SDGs」の17の目標に当てはまります。
豊かな地域・農業の未来に向けて、一緒に思いや願いを実現するお手伝いをしましょう。

お問い合わせ先
〒739-0015 広島県東広島市西条栄町10-35
082-422-2170
