田中電機工業株式会社
「技術力の高さで、創業以来90年以上にわたり広島のモノづくりに貢献しています。」
産業用電気機械器具製造業
制御盤の設計・製作等
CAMPANY DATA
設立 | 1951年9月 |
---|
資本金 | 5,000万円 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 蔵田 和樹 |
---|
社員数 | 478人 |
---|
所在地 | 〒732-0802 広島市南区大州一丁目5番24号 |
---|
TEL | 082-282-0251 |
---|

うちのいきいき社員
加島 拓実
EC(Electric Control)事業部(庄原是松工場所属)に配属されてもうすぐ3年になります。入社当初は、「板金というものが何なのか?」、「溶接はどのようにするのか?」等、何も分からない状態でした。
ですが、優しい先輩方の丁寧な指導のもと、日々成長を感じることができています。今では、特殊案件を任せてもらえるまでに成長できました。
これから新入社員が入ってくるので、先輩方を見習って私自身も優しく丁寧な指導をしていきたいと思います。
今後も色々な知識を学び、会社に貢献できるような人財になりたいです。

代表挨拶
“2022年4月で創業93周年を迎える 老舗の会社です”

代表取締役社長
蔵田 和樹
当社は1929(昭和4)年に操業を開始して以来、90年以上にわたり“モノづくり”に携わってきました。現在では、県内に8つの事業場があり、地元広島のモノづくりを支えています。
EC事業部では、制御盤等の設計・製作・販売と、制御装置のソフト設計・試運転、機内配線工事を行っています。制御盤とは、人間で例えると「脳」にあたるもので、機械や装置に指令を送り、それらを制御・統制するものです。≪EC事業部≫で製造する制御盤は、合成樹脂(プラスチック)の射出成型、自動車の車体生産設備、グラビア印刷や産業用ロボットコントローラーといったものです。≪EC事業部≫の最大の強みは、取引企業の要望等のヒアリングから、効率的な生産システムの設計、製造、据付け、トライアルまですべてを一貫して担うことができる点にあります。
一貫して生産を行えることから、難易度の高い取引企業のニーズにも応えることができます。
これまで培った90年以上の実績を基に、私たちはこれからも広島の経済の発展を支えていきたいと考えています。

我が社のココが自慢!
当社では、「人財力こそモノづくりの原点」という考えのもと、人財育成に注力しています。若手社員であっても世界トップ企業、海外案件や新規事業を積極的に携わっていただいています。当社の最大の資産である人財力のもと、景気に左右されない安定した経営が可能となっています。
また、広島県の働き方改革実践企業にも認定されているように、社員の働きやすさにも注力しています。

お問い合わせ先
〒732-0802 広島市南区大州一丁目5番24号
082-282-0251
