HOME > 企業紹介 > 株式会社グリーンウインズさとやま

株式会社グリーンウインズさとやま

「地域から必要とされる会社経営」

サービス業

国営備北丘陵公園運営維持管理業務(2社JV)、 公園内収益施設の営業、庄原市庄原交流拠点施設、 施設管理運営業務

https://www.g-satoyama.co.jp/

COMPANY DATA

設立 平成6年3月10日
資本金 1億円
代表者 代表取締役社長 奥井 智裕
社員数 57名
所在地 〒727-0011 広島県庄原市東本町一丁目8-17
TEL 0824-72-7211
うちのいきいき社員
元石 政也

 入社して約2年が経ちます。
 生まれ育ったここ庄原には13年ぶりに福岡からUターンしてきました。
 公園ではロードトレインの運転や自転車の貸し出しを行っており、来園された方々が安全に楽しんでいただけるよう心掛けて業務に取り組んでいます。
 また、イルミネーション開催時期にはラーメンの屋台で接客・調理を行っており、週末には休む暇もないほど忙しく大変に思うこともありますが、お客様の「おいしかったよ」の一言がうれしく、またやりがいにも繋がっています。
 これからも多くの人に公園を楽しんでもらえるように業務に励んでいきます。

代表挨拶

“誰もが安全で快適に利用していただける公園づくりを目指して”

代表取締役社長

奥井 智裕

 弊社は国営備北丘陵公園の集客力を活用した地域振興を目的として、地元庄原市をはじめとする主要団体や企業の出資を受け平成6年(1994年)3月に庄原市の第三セクターとして設立されました。
 主たる事業である国営備北丘陵公園の運営維持管理業務を廣島緑地建設株式会社との2社JVで行うとともに、園内における様々な収益事業も行っています。
 その他、庄原市交流拠点施設である食彩館しょうばらゆめさくらの指定管理や臨時売店の出店営業など、地元地域内外でも幅広く事業を展開しています。
 令和7年4月で備北丘陵公園も開園から30年の節目の年を迎えます。今後より一層地元地域との連携を深めながら、利用される多くのお客様に愛される公園として、さらなる魅力向上に取り組んでまいります。
弊社が現在公園内で展開している主な地域連携事業
● 地元団体と協働によるガーデン作り
● 地域食材を使った飲食サービスや地域物産販売
● ひばの里運営における伝統文化の保存継承
● 地域イベントの誘致開催・運営サポート
● 幼児・学校向け教育プログラムの企画運営

我が社のココが自慢!
公園利用者のための様々なサービス事業を展開
 公園内では利用者への様々なサービス事業を弊社が中心となり行っています。
 園内売店や地域食材を使った食堂・レストランの運営、レンタサイクル運営、園内宿泊施設管理運営ほか、少しでもお客様に園内で快適に過ごしていただくために社員一丸となって利用者サービスに努めています。
お問い合わせ先
〒727-0011 広島県庄原市東本町一丁目8-17

0824-72-7211

所在地
〒727-0011 広島県庄原市東本町一丁目8-17
TEL:0824-72-7211 ・FAX:0824-72-7216