
CAMPANY DATA
設立 | 昭和52年3月15日 |
---|
資本金 | 9,178万円 |
---|
代表者 | 代表理事組合長 八谷 恭介 |
---|
社員数 | 31名 |
---|
所在地 | 〒727-0012 広島県庄原市中本町1丁目20番14号 |
---|
TEL | 0824-72-5561 |
---|

うちのいきいき社員
飯島 晴二
備北森林組合に職員として採用され14年目になります。組合に勤めて7年目に認定施業プランナーの資格を取得しました。
現在は主に水源林造成事業を担当し、山林の調査を行いデータに基づいて適切な施業提案をしています。また組合ではドローンを導入し、空から最新の森林状況が把握できるようになり、より詳細な調査ができるようになりました。
山林を調査し除伐や間伐など適切な施業をすることによって森林の機能が最大限発揮され、山林が成長する姿を見れる事にやりがいを感じています。

代表挨拶
“「伐って、使って、植えて、育てる」”

代表理事組合長
八谷 恭介
庄原市は1,047㎢の広大な山林に囲まれた人口3万3千人の街です。
市内に4つの森林組合がありその一つが昭和52年に合併発足した備北森林組合です。
森林組合の仕事は山林に係る幅広い分野にわたりますが、組合員による組合員のための事業を行っています。
林業は父や祖父の植えた木を切って、お金をもらい。子供か孫がまた切る姿を想像しながら、伐採跡地をきれいに片づけて植林し、夏の暑い中、下草刈りなどの手入れをして育てます。10年くらいたつと除伐や間伐、枝打ちなどを行い35年くらいから少しずつお金になる。50年から100年でまた切る。そんな仕事です。
私たちはいくつかの世代をつないで、人も、木や森や街も成長して行くそんな組織となるよう活動しています。

我が社のココが自慢!
当組合は、木を植えて育てる組織です。
具体的には、スギやヒノキを伐採した山林を再生する為に「ひろしま北部再生協議会」を設立して山主へ助成金の援助をして、植林活動に取り組んでいます。

お問い合わせ先
〒727-0012 広島県庄原市中本町1丁目20番14号
0824-72-5561
